トトノイ-1「#深呼吸でゆるめよう」コンテスト! sponsored by BREATHER

 

深呼吸 x サウナ = ととのう?

 
サウナ中に深くゆっくりとした呼吸をするだけで、もっと「ととのう」ことはできるのか?
呼吸で休み方を改革する、BREATHER株式会社 がスポンサーとなった、トトノイ-1「#深呼吸でゆるめよう」コンテスト!が開催されます!
 

意識的な深呼吸がさらなるととのいへ…

 
イスに座りっぱなしの現代人は呼吸が浅くなりがちで、酸素も多く吸い込めていません。意識的に正しい深呼吸をする訓練をすることで、日常的に感じるストレスを和らげたりすることが可能です。
普段サウナに入る際も、どれくらい ”呼吸” を意識していますか?
熱いサウナ室で呼吸が浅くなったり、水風呂で完全に息を止めてしまったり。極限の状態で思ったように呼吸ができていない、なんとなく身体の動くままに呼吸をしてしまっていること、ありませんか!?
今回は、意識をして呼吸をすることで、より理想的なサウナ体験に近づく事ができるのか、その効果をサウナで試す、実証実験イベントをコンテンスト形式で実施いたします!
 
 

きほんの呼吸®の実践

 
呼吸コンサルタントである 大貫 崇 氏が作成する「きほんの呼吸®」を学び、サウナ中に意識的に実践することで、どれくらいリラックスに影響があるのかをサウナイベントを通して計測します!
今回のトトノイ-1に参加される方は、できる限り事前に動画などを確認し、呼吸方法のイメージトレーニングをしてから参加されることを推奨いたします。
 

きほんの呼吸®:サウナ室の呼吸

<サウナ室の呼吸のポイント>
💡
できるだけ長く、6~8秒口をすぼめて息を吐く
吐いたら3秒ぐらい止める
鼻から吸うときはゆっくりと胸とお腹が両方膨らむように
吐くときは胸から空気を抜くように
※ サウナ室の熱さに耐えられない場合は、鼻と口をタオルで覆うと良いです。
 
 
 

きほんの呼吸®:水風呂の呼吸

<水風呂の呼吸のポイント>
💡
背中と腰を丸めてから、息を吐きながら水風呂に入る
体が丸まったまま鼻から吸う
できるだけ長く息を吐く(4〜6秒)
吸うときは肩をすくめずに
※ 水風呂の冷たさに耐えられない時は、両手を水面から上げると良いです
 
 

きほんの呼吸®:外気浴の呼吸

<外気浴の呼吸のポイント>
💡
肋骨に手を置いて、8〜10秒ぐらい長く吐く
吐ききったら3秒ぐらい止まる
鼻から吸う
肋骨が平らになるようにさらに吐いていく
* おへそのあたりを凹ませないように注意する
 
 
 

▼ トトノイ-1について

 
 
サウナウォッチと対応アプリ「サの国」を連動することにより計測できる「ととのい値」を使った、待望のイベントランキング機能をベースとしたイベントです!
 
サウナウォッチで心拍を計測し「ととのい値」 でランキングに挑戦しましょう!
今回の トトノイ-1は店頭でサウナウォッチとアプリを借りることができます!
「ととのい」を計測してみたい方でも参加可能です!
 
▼ トトノイ-1についての詳細
 
 
 
 
 

▼ 参加方法

 
以下の3施設でトトノイ-1イベントを実施します!
 
 
 
 
オールドルーキーサウナはどの店舗も異なるコンセトで作られており、非常に質の高いサウナを体験することができます。
会員制サウナですが、上記 3 施設では一般利用が可能です。登録が必要ですが、都度利用が可能となっています。
 
 
 
 
 
 

【サウナウォッチとサの国のアプリを持っている方】

 
  1. 3店舗ごとに別々のエントリーになるので、以下のエントリーページからエントリーしてください
 
  1. 店頭で「トトノイ-1に参加します!サの国ユーザーです!」とお伝えして、エントリー済みのトトノイ-1の画面を見せてください。 ※ 一般利用の方は初回のみ登録が必要なので事前に登録を済ませてください
  1. 「きほんの呼吸®」の動画を見て(もしくはパンフレットを見て)理解を深めてください。(事前のトレーニングを推奨)
  1. サウォッチで、心拍データを計測しながら入浴してください。2セット以上の入浴をお願いします。
  1. 体験後、退店の際に店頭でサ録を表示してください。
 
 
 

【サウナウォッチとサの国のアプリを店舗で借りる方】

 
  1. コアイベント日に、店頭で「トトノイ-1に参加します!ウォッチ貸出希望です!」と伝えてもらえると、サウナウォッチの貸出と使い方の説明をいたします。 ※ 一般利用の方は初回のみ登録が必要なので事前に登録を済ませてください
  1. 「きほんの呼吸®」の動画を見て(もしくはパンフレットを見て)、理解を深めてください。(事前のトレーニングを推奨)
  1. 店舗に設置してある iPhone にインストール済みの「サの国」でサウナデータの作成を行います。
  1. サウォッチで、心拍データを計測しながら入浴してください。2セット以上の入浴をお願いします。
  1. 体験終了後に、店頭でウォッチを返却してください。データの作成等はスタッフが行います。
 
 
 

▼ イベント期間

 
トトノイ-1開催期間は、 12月2日(月) ~ 22日(日) の3週間
 
コアイベント日として
12/6(金)12/7(土)12/8(日)、 12/13(金)12/14(土)12/15(日) 
金:17:00-22:00、土日:12:00 - 20:00
6日間、イベントスタッフがオールドルーキーサウナでご案内をいたします。
上記、時間内では、サウナウォッチの貸出も行っています。12月16日発売の次世代モデル SHOWDOWN 1 をお試しいただけます。
* ウォッチの最終貸出は金20:00、土日18:00 ※ 8日(日曜) は渋谷店、15日(日曜)は新宿店が、 13:00 までレディースディなので、男性は入れません。
 
コアイベント日以外でも、ウォッチをお持ちの方は トトノイ-1へ参加が可能です!
「きほんの呼吸®」を実践しトトノイ-1で、入賞を目指してみてください!
 
 

▼ イベントリワード

 

コアイベント参加賞

コアイベント日にトトノイ-1に参加された方全員に、イベントスポンサーである BREATHER株式会社 から “ston s” のサンプルが提供されます!
 
ston s について
深い呼吸の習慣化サポートデバイス、ston s。 副交感神経のスイッチとして、集中や弛緩を促す「深い呼吸」。 stonはそこに着目して生まれた、深い呼吸の習慣化サポートデバイスです。 深くゆっくりとした呼吸を促しながら、カフェインやGABAが配合されたさまざまなフレーバーの味わいが楽しめます。 充電不要の、使い切りタイプ。 リモートワークやワーケーション、旅行など様々な場面で、 手軽に携帯でき、お試しいただきやすいモデルです。
 
 
 

トトノイ-1入賞商品

 
また、トトノイ-1の商品ととして、スポンサーであるBREATHER株式会社 からランキング上位入賞者にプレンゼントがあります(後日発表!)
是非上位を目指して、呼吸を意識したサウナの入浴を実践してみてください!
 
 

イベント注意事項

 
  • 最終的に3施設のデータを合算したデータで最終ランキングを作成します。
  • 入賞された方には主催者から登録していただいているメール宛にご連絡させていただきます。
  • 本イベントで取得した心拍データは解析後にPRや研究用に使用いたします。
  • ランキング受賞者の連絡先を商品発送のために提供する場合があります。